トレファノサイド乳剤 5L ト057
トレファノサイド乳剤の効果・特長
畑作用除草剤「トレファノサイド」は、土壌に散布することで雑草の種子の発芽を抑える土壌処理剤です。
畑地の主要雑草を防除でき、特に一年生イネ科雑草に優れた効果を示します。
【有効成分】
トリフルラリン 44.5%
(赤黄色可乳化油状液体)
【使用方法】
対象作物等に合わせて水で薄めて散布してください。
使用時期・使用回数を守ってご使用ください。
適用作物・適用雑草の詳細は、こちらのページをご確認ください。
※展着剤は不要です。
直播水稲、小麦、麦類(小麦を除く)、ぶどう、もも、なし、りんご、あすっこ(移植栽培)、なす(露地栽培)、ブロッコリー
キャベツ(移植栽培)、はくさい(移植栽培)、キャベツ(直播栽培)、はくさい(直播栽培)、なたね、レタス(露地栽培)
非結球レタス(露地栽培)、ねぎ、わけぎ、らっきょう(露地栽培)、トマト(露地栽培)、ミニトマト(露地栽培)
ピーマン(露地栽培)、とうがらし類(露地栽培)、まくわうり(露地栽培(トンネル・マルチ栽培))、すいか(トンネル・マルチ栽培)
すいか(露地栽培)、漬物用すいか(トンネル・マルチ栽培)、メロン(露地栽培(トンネル・マルチ栽培))
漬物用メロン(露地栽培(トンネル・マルチ栽培))、ズッキーニ しろうり(露地栽培)、きゅうり(露地栽培(直播栽培))
きゅうり(露地栽培(移植栽培))、実えんどう(露地栽培)、さやえんどう(露地栽培)、さやいんげん(露地栽培)
らっかせい、さやいんげん(露地・マルチ栽培)、だいこん(露地栽培)、はつかだいこん(露地栽培)、ごぼう(露地栽培)
葉ごぼう(露地栽培)、にんじん、しょうが、葉しょうが、たまねぎ(本畑)、アスパラガス、かんしょ、さといも、やまのいも(むかご)
やまのいも、だいず、えだまめ、なばな(移植栽培)、なばな類(直播栽培)、非結球あぶらな科葉菜類、かぶ
食用べにばな(花)、みつば、べにばないんげん、ごま ひまわり(種子)、はなっこりー(移植栽培)、こんにゃく、しゃくやく(薬用)
にんにく、あずき、いんげんまめ、ふき、しそ、かのこそう、おうごん、まおう、茶、べにばな、ひまわり、ゆり、チューリップ
しゃくやく、すいせん、きく(露地栽培)、樹木類、林木苗(すぎ・ひのき・あかまつ・からまつ(播種床))
林木苗(すぎ・ひのき・あかまつ・からまつ(床替床))、樹木等、たばこ、桑(本畑)、桑(苗床)
一年生雑草(ツユクサ科、カヤツリグサ科、キク科、アブラナ科を除く)、一年生イネ科雑草
使用上の注意
・本剤は発生している雑草には効果がないので、雑草の発生前に均一に散布するか、中耕除草・培土等により除草してから散布してください。
・土壌が非常に乾燥しているときは、効果が劣る場合があるので、土壌を適当に湿らせるか、降雨の後に散布を行ってください。
・本剤はイネ科雑草に比べ広葉雑草に対してはやや効果が劣るので、イネ科一年生雑草の優占する圃場で使用するのが効果的です。
・畑作物のは種後に使用する場合には、作物が出芽してからの使用は薬害を生ずるおそれがあるのでさけてください。
①畦間、株間に使用する場合には、作物にかかると薬害を生ずるおそれがあるので、かからないように使用してください。
また実散布面積に応じて使用量を調節してください。
②定植後の畦間土壌への散布は定植直後から雑草の発生する前までに行ってください。
・野菜及び畑作物に使用する場合には、砕土及び整地はていねいに行っておいてください。
また覆土は細かく砕いた土を用いてうすすぎないようにていねいに行ってください。
特に、麦類、さやいんげん、いんげんまめ、あずきは薬害を生じやすいので、覆土深は2~3cmになるように注意してください。
・間引き菜、つまみ菜に使用しないでください。
・ぶどう、りんご、もも、なしのハウス栽培では使用しないでください。
・直播のキャベツ、はくさい及びだいこんに使用する場合には、露地栽培(無マルチ)で使用してください。
・だいこんに使用する場合には、薬害をさけるために、薬量を厳守し、砂土では低薬量で使用してください。
・レタスに使用する場合には、6葉展開期以前では薬害を生ずるおそれがあるので使用しないでください。
・非結球あぶらな科葉菜類、なばな類及びかぶに使用する場合には、薬害をさけるために、薬量を厳守し、
砂土での使用はさけ、覆土はていねいに砕土した土壌を用いて厚めに行ってください。
雨よけ施設で使用する場合は薬害をさけるため、両すそを上げ通気を良くし、加温はさけ、低薬量で使用してください。
は種前に十分灌水し、薬剤散布後1~2日間は灌水しないでください、また高温時の散布はさけてください。
密閉した施設及びトンネル栽培での使用はさけてください。
・すいか、メロン及びまくわうりのトンネル・マルチ栽培に使用する場合には、薬害をさけるために特に次の注意を守ってください。
①定植7日以上前に散布し、マルチをかけ、定植の数日前に定植箇所のマルチを切開し、気化した薬剤を飛散させてから定植してください。
②定植後、株のまわりのマルチを本剤のかかっていない土壌でおさえ、キャップは使用しないでください。
③生育期の畦間(トンネル間)に散布するときは、茎葉にかからないようにするために必ずトンネル除去前に散布してください。
・漬物用すいか及び漬物用メロンのトンネル・マルチ栽培に使用する場合には、薬害をさけるために特に次の注意を守ってください。
①定植7日以上前に散布し、マルチをかけ、定植の数日前に定植箇所のマルチを切開し、気化した薬剤を飛散させてから定植してください。
②定植後、株のまわりのマルチを本剤のかかっていない土壌でおさえ、キャップは使用しないでください。
・しろうりに使用する場合には、薬害をさけるために、壌土~埴土では薬量を厳守し、砂壌土では低薬量で使用してください。
砂土での使用はさけてください。
・きゅうりに使用する場合には、薬害をさけるために次の注意を守ってください。
①砂土~砂壌土での使用はさけてください。
②地這栽培では使用しないでください。
③直播きゅうりの場合には、は種後の覆土を厚くし、まきつぼをおがくず、切りわらなどで覆った後に土壌全面に散布してください。
④定植前に使用する場合には、植穴を掘る前に使用してください。
・なすに使用する場合には、薬害のおそれがあるので、定植3日前までに使用してください。
・さやいんげんのは種前マルチ前に使用する場合には、露地マルチ栽培で使用し、
は種部分のマルチ開孔後2~3日してからは種し、無処理の土で覆土してください。
・ごぼう及び葉ごぼうに使用した場合には、初期の本葉に薬害症状を生ずることがありますが、その後の生育には影響はありません。
・かんしょに使用する場合には、薬害をさけるために、活着するまでに使用してください。
また、有機質含量の少ない砂質系土壌では薬害を生ずるおそれがあるので使用しないでください。
・アスパラガスに使用する場合には、加工用(ホワイト)栽培では培土直後または培土くずし後に使用してください。
・乾田直播水稲に使用する場合には次の注意を守ってください。
①薬害をさけるため覆土は2~3cm以上にしてください。
②ノビエ以外の雑草には効果が劣るので、ノビエ優占田で使用してください。
・水田裏作の麦類に使用する場合には、排水不良田等土壌がしめりすぎていると砕土や覆土が不十分となり
効果むらや薬害の原因となることがあるので、過湿状態での使用はさけてください。
・大麦には薬害を生じやすいので、砂質土壌での使用はさけてください。
・だいず及びえだまめに使用する場合には、薬害をさけるために、マルチ栽培では使用しないでください。
・茶に使用する場合には、なるべく茶にかからないように散布してください。
・ごまに使用する場合には、以下のことに注意してください。
①散布後に降雨が予想される場合には、使用をさけてください。
②本剤を使用した場合には初期生育の抑制及び本葉に薬害症状を生じますが、その後の生育には問題ありません。
③重複散布は薬害を助長するためさけてください。
④薬量を厳守し、砂土での使用はさけ、耕起、砕土をていねいに行い、種子が露出しないようていねいに覆土を行ってください。
・桑に使用する場合には、給桑葉にかからないように注意してください。
なお、春切後又は夏切後に使用する場合は、腋芽期までに使用してください。
・林木苗畑のは種床に使用する場合には、出芽直後の使用はさけてください。
・たばこの大土寄直後に使用する場合には、茎葉にかからないよう畦間に均一に散布してください。
・散布薬液の飛散あるいは本剤の流出によって有用植物に薬害が生ずることのないように十分に注意して散布してください。
★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★掲載事項は一部抜粋しているものもございますので、詳細はトレファノサイド乳剤の公式ページをご確認ください。
おすすめ商品
-
ザクサ液剤 2L
薬剤をかけた部分のみを枯らし,根までは枯らさないグルホシネート系除草剤です。低温日陰でも効果があります。
6,501円(税込)
-
グリホサート/草枯れ太郎(非農耕地用) 5L
サンフーロン、エイトアップ等と同成分の非農耕地用除草剤です。葉や茎から吸収され根まで枯らします。
4,070円(税込)
-
グリホサート/草枯れ太郎(非農耕地用)5L×4本セット
サンフーロン、エイトアップ等と同成分の非農耕地用除草剤です。葉や茎から吸収され根まで枯らします。
14,300円(税込)
-
草枯れ次郎(非農耕地用) 5L
葉や茎から吸収され根まで枯らす非農耕地用除草剤です。地面に落ちた液剤は地中の微生物により分解され、土を傷めません。
3,795円(税込)
-
草枯れ次郎(非農耕地用)5L×4本セット
葉や茎から吸収され根まで枯らす非農耕地用除草剤です。地面に落ちた液剤は地中の微生物により分解され、土を傷めません。
14,190円(税込)
-
草枯れ次郎(非農耕地用) 20L
葉や茎から吸収され根まで枯らす非農耕地用除草剤です。地面に落ちた液剤は地中の微生物により分解され、土を傷めません。
13,860円(税込)
-
草枯れ次郎(非農耕地用)500ml×20本
葉や茎から吸収され根まで枯らす非農耕地用除草剤です。地面に落ちた液剤は地中の微生物により分解され、土を傷めません。
7,700円(税込)
-
グルホシネート18.5%(非農耕地用)5L×4本セット
薬剤をかけた部分を枯らし,根までは枯らさないグルホシネート系除草剤です。非農耕地用なので庭のお手入れ等に。
28,600円(税込)
-
グリホサート/草枯れ太郎(非農耕地用)500ml×20本
サンフーロン、エイトアップ等と同成分の非農耕地用除草剤です。葉や茎から吸収され根まで枯らします。
8,140円(税込)
-
アルバリン顆粒水溶剤(スタークル) 500g
多くの作物に使えるネオニコチノイド系の殺虫剤です。コナカイガラムシ類・コナジラミ類・ハモグリガ・アブラムシ類・アザミウマ類などに効果があり、コナカイガラカメムシに良く効きます。
3,839円(税込)
-
ジマンダイセン水和剤 1kg
幅広い作物登録が有り,優れた予防効果。果樹、特にかんきつ類の黒点病予防に。多作用点を阻害するので耐性菌がつきにくい殺菌剤です。優れた製剤技術により、安定した防除効果・優れた耐雨性・残効性を発揮します。
1,595円(税込)
-
ディアナWDG 100g
アザミウマ目や鱗翅目(チョウ目)、特にハマキムシ類に対し、各発育ステージ(卵・幼虫・成虫)で高い効果を示しますので、散布適期が広く使いやすい薬剤です。また、収穫前日まで使用が可能で、特にかんきつ類の収穫前にオススメです。
5,577円(税込)
-
ベンレート水和剤 500g
水稲・野菜・果樹などの幅広い作物に使用でき、浸透移行性に優れ、予防・治療の二つの効果を示す殺菌剤です。かんきつ類の貯蔵病害にも優れた効果を示します。
4,356円(税込)
-
ラウンドアップマックスロード 5.5L
グリホサート系最高峰の除草剤です。スギナも根まで確実に枯らし、低温時や朝露が付いた状態でも優れた効果を発揮します。散布1時間後の雨でも枯れます。
12,056円(税込)
-
アビオンE 5L
パラフィンを主成分とした耐雨性の高い展着剤です。大型規格で経済的。
7,557円(税込)
-
ダニコングフロアブル 250ml
効果持続性に優れ,ハダニ(アカダニ)に対して長期間安定した効果を示し、天敵・有用昆虫に対する影響が少なく、訪花性昆虫や生物資材との併用にも適した薬剤です。
5,643円(税込)
-
トランスフォームフロアブル 250ml
幅広い種類のカメムシ目害虫に効き、20種以上のアブラムシ類とコナジラミ類に対して、卓越した効果があります。浸透移行性と浸達性に優れ、残効性があります。
2,574円(税込)
-
【25年10月】ベフラン液剤25 500ml 劇物
ベフラン液剤の効果・特長は、と優れた予防・保護効果を有し、各種耐性菌にも有効で他剤と異なり休眠期の散布で高い防除効果を発揮します。
3,256円(税込)
-
グッドパートナー25 5L
パラフィンワックスを25%含有する葉面散布です。肥料成分の働きにより、生育向上が期待できます。作物の果面保護や貯蔵性の向上が期待できます。
7,920円(税込)
-
ラウンドアップマックスロード 5.5L×3本入り(ケース販売)
グリホサート系最高峰の除草剤です。ケースでのご購入で1本あたりの単価がお得になります。
34,936円(税込)
-
ザクサ液剤 6L
薬剤をかけた部分のみを枯らし,根までは枯らさないグルホシネート系除草剤です。低温日陰でも効果があります。
19,899円(税込)
-
ザクサ液剤 10L
薬剤をかけた部分のみを枯らし,根までは枯らさないグルホシネート系除草剤です。低温日陰でも効果があります。
29,062円(税込)