農薬販売通販サイト|安い農薬をお探しなら山東農薬オンラインストア

ホーム >  記事一覧 >  イチゴ|病害虫別おすすめ農薬・対策と写真で分かる被害の様子 >  【イチゴ】灰色かび病の防除のポイント・対策を紹介



【イチゴ】灰色かび病の防除のポイント・対策を紹介




「イチゴの灰色かび病の症状」

 





「被害の様子」
病原菌は,被害組織中で菌糸の形や胞子で越年し、病斑上に形成された胞子が飛散して広がります。
本病菌は、胞子から生じた発芽管が連結して分生胞子複合体を作り、傷口や枯死した部分から侵入して発病します。
枯死した花弁や雌しべの柱頭に寄生し、果肉に広がる。


「発生時期・発生条件」 20℃前後で多湿が続く時に激発しやすく、12月〜4月頃にかけての温室やハウス栽培に発生が多くなります。
密植しすぎたり、軟弱な成長となったり、過繁茂になると発生しやすくなります。
また、朝夕の急激な冷え込みは、本病の発生を著しく助長します。

「防除のポイント」
防除対策としては、換気を行い多湿にならないようにします。
マルチを行い、土壌からの病菌の伝染を防ぎます。
発病果、発病葉は速やかに取り除き、発病前から、薬剤散布を行い予防します。
薬剤は7日に1回くらいの割合で散布します。 同一系統の薬剤を連用せずに、他系統の薬剤とローテーションを行って下さい。

 

 

おすすめの農薬

< 登録内容 >

薬剤名 作物 希釈倍数 使用時期 使用方法 使用回数 特徴
アフェットフロアブル いちご 2000倍 収穫前日まで 散布 3回以内 予防
アミスター20フロアブル いちご 1500倍 収穫前日まで 散布 苗床:4回以内 本圃:3回以内 予防+初期治療
ファンタジスタ顆粒水和剤 いちご 2000〜3000倍 収穫前日まで 散布 3回以内 予防+初期治療
ロブラール水和剤 いちご 1500倍 収穫前日まで 散布 4回以内 予防

商品紹介

>